NCHソフトウェアホームページ
ホーム | 無料ダウンロード |購入 | サポート | 製品情報

VideoPadの使い方を動画でご覧いただけます

動画編集ソフトのチュートリアル動画



VideoPad動画編集ソフトを使えば誰でも簡単に本格的なビデオ作品を作ることができます。様々なエフェクトや画面切替のほか、BGMやナレーションの追加もらくらく。お気に入りの映像を使ってお友達やご家族と一緒に楽しめるビデオ作品をお作り下さい。

まず初めに

  • VideoPadの主な機能
  • メディアファイルを追加する
  • 携帯からファイルを挿入する
  • カムコーダを使った録画
  • BGMやナレーションを挿入する
  • 動画に文字を挿入する
  • 字幕を挿入する
  • 複数の動画を結合する方法
  • 動画に音楽を挿入する

編集

  • 動画の切り貼り
  • 動画の音量を調整する
  • 動画から音声だけを取り除く
  • 動画の音声からノイズを削除する
  • 動画をトリミングする
  • 画面の一部を切り取る
  • 動画を分割する
  • 動画の再生速度を変更する
  • 動画を反転する
  • 360度動画の編集方法
  • スナップショットを撮る
  • 手振れを修正する方法
  • 動画のイントロを作成する
  • 動画の向きを回転させる
  • 動画の音声を編集する
  • AIを使って字幕を自動挿入する

エフェクト

  • エフェクトを挿入
  • ズームエフェクトを挿入する
  • パンやズームを使いケンバーンズ効果を挿入
  • 切替効果を挿入する
  • エフェクトに動きを加える
  • 動画にロゴなどのウォーターマークを挿入
  • 動画の一部にぼかしを入れる
  • グリーンスクリーンを使って背景を変更

保存とエクスポート

  • 動画やプロジェクトを保存する
  • YouTubeにアップロードする
  • MP4フォーマットで保存する
ここをクリックしてVideoPadムービーメーカーを無料ダウンロード 無料ダウンロード

ニュースレターを購読しませんか?


製品の最新情報や割引セールのお知らせ、大事なお知らせなどをお届けするNCHソフトウェアのニュースレターに是非ご登録ください。
電子メール:  
  

VideoPadの主な機能

ツールバーや各メディアファイルのビン、プレビュー画面、シーケンス、各タブなど、VideoPadのインターフェイスを詳しくご案内します。


メディアファイルを挿入する

動画や音声など各メディアファイルを簡単に素早くプロジェクトに挿入する方法をご覧いただけます。ドラッグアンドドロップ、ファイルを指定、Webカメラからの映像取込みなど様々な挿入方法のほか、クリップのプレビューやシーケンスへの挿入方法などについてもご説明します。


携帯からファイルを挿入する

携帯電話に保存されている動画や写真、音楽などをVideoPadに読み込む方法をご説明します。


カムコーダを使った録画

カムコーダを使って動画を録画してパソコンに取り込む方法をご説明します。


BGMやナレーションを挿入する

音声ファイルをインポートする方法や、ナレーションの録音方法、またNCHソフトウェアの効果音ライブラリへのアクセス方法などにつきご覧いただけます。


動画に文字を挿入する

字幕やタイトル、エンドロールなど用途に応じた文字の挿入方法や、文字の動かし方などをご覧いただけます。文字の作成方法からスクロール方法、動く文字の挿入方法などにつきご覧いただけます。


字幕を挿入する

動画に字幕を挿入したり、挿入した字幕を編集したりする方法をご説明します。字幕ダイアログを使ってオリジナルの字幕を挿入する方法から、字幕ファイル(SSA、SRT、VTTなど)を読み込む方法、また字幕の文字のフォントや色などを変更する方法についてもご覧いただけます。


複数の動画を結合する

複数の動画をスムーズに繋げて1つの動画にする方をご説明します。切替効果などのエフェクトの使い方や、結合後の動画の確認方法などについてご覧いただけます。


動画に音楽を挿入する

編集中の動画にお好きな音楽を簡単に挿入する方法についてご覧いただけます。


動画の切り貼り

動画クリップの切り取りや分割、イン・アウトポイントの設定、不要なクリップの削除などの方法につきご説明いたします。


動画の音量を調整する

動画の音量を調整する方法をご説明します。増幅エフェクトや正規化など様々な方法で音量をアップ・ダウンする方法をご覧いただけます。


動画から音声だけを取り除く

動画クリップから音声を取り除く方法をご説明します。動画の音声部分のリンクを外して音声だけ削除する方法や、リンクが外れた音声を再度動画にリンクする方法をご覧いただけます。


動画の音声からノイズを削除する

VideoPadプロジェクトから不要なノイズを消す方法をご説明します。デフォルトのプリセットを使ってノイズを削除する方法や、ハム音やヒス音を取り除く方法などをご覧いただけます。p>


動画をトリミングする

VideoPadを使って動画をトリミングする方法をご説明します。プロジェクトに使う動画の開始位置と終了位置の設定方法をご覧いただけます。


画面の一部を切り取る

動画クリップの画面を切り取る方法をご説明します。


動画を分割する

動画クリップを分割する方法につきご説明します。シーケンス上の動画から不要な部分を切り取る方法や、プレビュー画面で特定の位置を指定して動画を分割する方法をご覧いただけます。


動画の再生速度を変更する

動画の再生速度をスピードアップしたりスローダウンしたりする方法をご説明します。


動画を反転する

動画クリップを上下または左右に反転する方法につきご説明します。


360度動画の編集方法(v6.01)

VideoPadを使って360度動画を編集する方法につきご説明します。360度モードへの切替え方、球体の画面にフラットなファイルを挿入する方法などにつきご覧いただけます。


エフェクトを挿入

各種エフェクトの追加方法や、追加したエフェクトの編集・保存の仕方などをご説明します。クリップの再生速度の変更方法もここでご覧いただけます。


ズームエフェクトを挿入する

動画クリップにズームエフェクトを挿入する方法につきご説明します。ズームに動きを加える方法についてもご覧いただけます。


パンやズームを使いケンバーンズ効果を挿入

VideoPadに搭載されているパンおよびズーム機能の使い方をご説明します。こうしたエフェクトを使ってケンバーンズを簡単に挿入することができます。


画面切替えを挿入する

1つの動画クリップから次の動画クリップへ切り替わる際に使う画面切替えエフェクトの追加とプレビュー方法、また切替えエフェクトの編集などについてご説明します。


エフェクトに動きを加える

動画に挿入したエフェクトに動きを加える方法をご覧いただけます。エフェクトのパラメータの表示方法やパラメータメニューを使ってキーフレームを挿入する方法をご覧ください。


動画にロゴなどのウォーターマークを挿入

動画の画面に会社ロゴやその他の画像を表示する方法につきご説明します。


動画の一部にぼかしを入れる

動画にぼかしを入れる方法をご説明します。画面全体をぼかす方法から、画面の一部にぼかしを入れる方法までご覧いただけます。


グリーンスクリーンを使って背景を変更

グリーンスクリーンを使って背景を取り除き、別の画像や動画に置き替える方法をご説明します。


スナップショットを撮る

動画の一場面をスナップショットとして撮影しタイムラインに挿入する方法をご説明します。


手振れを修正する方法

動画の手振れをDeshakerツールを使って簡単に修正する方法をご説明します。


動画のイントロを作成する

テンプレートを使って動画のイントロを作成する方法をご覧いただけます。


動画の向きを回転させる

動画の向きをプルダウンメニューから選んで回転したり、スライダを使って手動で自由な向きに回転させたりする方法をご覧いただけます。


動画の音声を編集する

動画内の音声をパワフルな編集ツールを使って簡単に編集する方法をご覧いただけます。よりクリアな音声や、様々なエフェクトを使ったプロ仕様の音声など多彩な音声編集が楽しめます。


AIを使って字幕を自動挿入する

VideoPadに搭載されているAIツールを使って字幕を自動的に挿入する方法をご覧いただけます。


動画を保存してエクスポートする

VideoPadで作成中のプロジェクトを後から編集するためにプロジェクトファイルとして保存する方法と、完成した作品を動画ファイルとして特定の場所に保存する方法につきご覧いただけます。


動画をYouTubeにアップロードする

VideoPadを使って作成した動画をYouTubeにVideoPadから直接アップロードする方法につきご説明します。


動画をMP4形式で保存する

動画をMP4形式で保存する方法につきご説明すると共に、エンコード設定の変更方法や解像度やフレームレートの調整方法などについてもご説明します。編集しながらバックグラウンドで複数の動画のアップロードを行う方法もご覧いただけます。


メモ:このページでご覧いただける動画チュートリアルは、バージョン4.48以降のVideoPad用です。これ以前のバージョンに関するチュートリアルや、その他の製品に関するチュートリアルは NCHソフトウェアのYouTubeチャンネルからご覧ください。




お気に召しましたか?

VideoPad動画編集ソフトには便利な機能がたくさん搭載されています。

ご家族やお友達との思い出を楽しいビデオ作品に仕上げたり、ビデオメッセージを作成したり、本格的な自作映画を作成したり、VideoPadを使えば誰でも簡単にプロ顔負けのビデオ作品を作ることができます。

VideoPadを無料ダウンロード


VideoPadムービーメーカーのダウンロードはここをクリック


便利なリンク
無料ダウンロード
よくある質問(FAQ)
テクニカルサポート
動画ソフト一覧 ニュースレターを購読
関連ソフト一覧
スライドショー作成ソフト
動画キャプチャソフト
動画ファイル変換ソフト
音声編集ソフト